fc2ブログ

なかがわ遊水園さいぐ

この時期
なかがわ遊水園では、サンタさんが着物を着て出てきてくれたり
トナカイさんなんかも出てくれんだよ。

まずは普通のサンタさん
子供たちの質問に答えてくれています。
IMGP2766.jpg
ほんで、トナカイさんは~
こちら
IMGP2759_20151224214126cac.jpg
サービス満点
IMGP2760.jpg
午後は着物サンタさん
IMGP2774.jpg

IMGP2776.jpg
久しぶりに何とかフイッシュに角質を食べてもらう
IMGP2769_20151224214131841.jpg
はったり付いてんのが、小判ザメ
IMGP2772_201512242141333d5.jpg

弁慶の草鞋の跡

せんに
久しぶりに
寺子の郷土史を読んでたら
石田坂に馬頭観音様があって
そこさ、あの弁慶の草鞋の跡がくっついてるっつう記述をめっけましで
早速いっでみましだ。

全く
おっしゃる通り。
キッチリ足跡です。
ご覧ください!!
ほら!草鞋の跡は、石碑の右側にありますよ(^.^)
IMGP2747.jpg

IMGP2748.jpg


神社も新年の準備

きにょう、今日と
わだくし
高靇神社のお幣束作りに頑張っちゃいました。
コツコツと折っておいたお幣束。
このふつつか、、いや、
ふつかは
そのお幣束に竹を挟めて、、いや、
竹にお幣束を挟めて 完成させるわけです(^^)/

茅の輪や注連縄などなど
新しくキリっとして歳神様をお迎えすんですよ!!

皆さんも初詣は高靇神社においで下さい。
待っでっかんね~。

遅ればせながら中継の行った先

先週の中継ん時
‟フィンランドの森”っつうどごに行ぎましだが
今週は、サンタさんと楽しめるイベントが盛りだくさんですよ。
行っでみで!!

打ち合わせ中のクックマン
IMGP2752.jpg
ハンモックで遊んでるおばちゃんわだくし
IMGP2750.jpg
フィンランドからわざわざ有り難う!!!
IMGP2753.jpg

九尾の狐退治の弓

この大田原に
ナント!!
あの九尾の狐を退治する為に
勢子に駆り出された人達がいて
そん時持って行った弓を持っているお宅がアンデス山脈!!

ここのお宅の一族は
玉藻稲荷なんかの九尾の狐に係わる神社には御参りできなかったんだって。
昭和になってもだよ(+o+)
この弓は400年前のものとも、800年前のものともゆわれで
夜泣きに御利益があって借りてく人が絶えながっだんだとか。
ほんで
ある人が弦を張るきになっておっかいっちゃったら
その人も足ぶっかいっちゃって、歩けなくなったんだとかΣ(゚д゚|||)

凄い話!!
IMGP2741_201512171951446bb.jpg

IMGP2742_20151217195145105.jpg

IMGP2743.jpg

光明寺(真言宗豊山派)さんさ寄っでみる

六基地蔵さんの帰りに
都賀の
光明寺さんさ寄っでみましだ。
IMGP2728.jpg

IMGP2729.jpg

IMGP2730.jpg

こちらのご住職とは、大塚の荒痛薬師さん時にもお会いしてます(^^)/
奥様とは以前から知り合いだす!!(笑)

ほんでお正月様が近いので
御幣束をこしゃっていましだ。
IMGP2732.jpg

IMGP2733.jpg

IMGP2734_20151217193739e37.jpg

IMGP2736_20151217193741643.jpg

この複雑な御幣束って、ルーツはどこなのか?
二人して考えましだ。が、分かりませんでしだ。
どなたかお分かりになる方、教えておぐんなせぇ!

六基地蔵様の供養祭に行ぐ

升塚のあるお宅に
六基地蔵さんつうお方がいんだけっと
このお地蔵さんは、ここのうぢの‟おチヨさん”っつうおばちゃんが
頼られて川から引き揚げたお地蔵さんなんだよ。
その御利益っつたらあんた!
すんごいよ。
命拾いっつう言葉は、このお地蔵さんのためにあんだないか?
っつうっ位、
イロンナ人ごど助けていんだよ(^_^)
13日ご親戚御一同様に混ざって、御参りさせでいだだぎましだ(*^-^*)
IMGP2725.jpg

IMGP2726.jpg
ほんとに
今時珍しい、仲良しの御親戚の皆様で
むがしはいまっと多くの人ら(近所っとなり)が御参りに来たんだそうです(゜o゜)

大宝(だいほう)八幡様

え~~
去る鉾田から水海道(常総市)の帰りに
目についた大宝八幡宮に寄ってみたんで、まぁ、写真を見でよ(^-^)
IMGP2606_2015121112302498a.jpg

IMGP2607.jpg

IMGP2608_20151211123027cbe.jpg

IMGP2610.jpg

IMGP2611.jpg

IMGP2613.jpg

IMGP2616.jpg

IMGP2617.jpg

IMGP2619_20151211123104ad4.jpg

IMGP2618.jpg

IMGP2620_20151211123123d4b.jpg

IMGP2621.jpg

IMGP2624_20151211123126a0e.jpg

IMGP2625_20151211123127149.jpg
ちょっと南なだけでも
こっちの八幡様とは違ぁ面白みがあんね。タバンカ祭りっつうのに
行っでみだいもんです(^◇^)

リアルタイムにダイマナグ

鹿沼のじいちゃんから
「7日にダイマナグを立てて8日にこと笹を立てるから
見にきたら。」
と連らぐをいだだいだんでお邪魔しましだ。
ここのおじちゃんちは
栃木でも恐らく2~3件しかやってない神事を
年間44回(現在30っ位)もやってるすんごいお宅なんですよ!!
IMGP2705.jpg

IMGP2701_20151209215924d26.jpg

IMGP2702.jpg
おじちゃんに勧められで
こと笹に乗っけだのとおんなじ‟小豆飯”をごっつぉになりましだ( *´艸`)

続きを読む

水海道の法蔵寺(浄土宗)さん

こちらのおでらにあんのが
累の、そして助、菊
母親の杉さんの墓です。
ここにこなきゃいけなかったんだよね。
なんたって
語んだから。

手を合わせてきました。
IMGP2604.jpg

IMGP2595.jpg

IMGP2605.jpg

IMGP2596.jpg

IMGP2597.jpg

IMGP2598_20151205201357bc8.jpg

IMGP2599_20151205201359942.jpg

IMGP2600.jpg

IMGP2601.jpg

法蔵寺さんはこちらも

弘経寺(浄土宗)さんに行ぐ

累が淵のお話しに出てくる
祐天上人様がいらっしゃった弘経寺さんさ行ぐのです。
むがしは飯沼、水海道市ほして今、常総市
IMGP2573.jpg

IMGP2594.jpg

IMGP2575_201512051947240fe.jpg

IMGP2574.jpg

IMGP2576_20151205194725834.jpg
六角じゃなぐ八角経堂!個別経営でも経堂です。
IMGP2577.jpg
狸が浄土にいざなわれていっだ大杉
IMGP2579_20151205194811ec4.jpg
かなりえがい!!
IMGP2592_20151205194852d5f.jpg
本堂
IMGP2581.jpg
祐天上人の名号
IMGP2583.jpg

IMGP2590_20151205194850433.jpg
千姫の御墓
IMGP2586_201512051948177ed.jpg
徳川家の御紋
IMGP2584.jpg

一言主神社さいぐ

前に
うちの神社に御参りに来た人がゆってだ一言主神社が、
ゆきたいと思ってる‟経弘寺”さんの近くだったんで
常総市さ行っちゃいましだ。
一言主神社に弘経寺さんに、法蔵寺さんを見れば
すっきり栃木さ帰れっからねぇ。
事代主命をお祀りしている一言主神社
お願いの一言でも漏らさず聞いてくれるとか!!
IMGP2572.jpg

IMGP2571.jpg
かなり立派な社殿だったよ!!

教圓寺(浄土真宗)さんと出っかセル

そう、こう、して
こちらのおでらまでやってきたのは
ゆいましだねぇ。
鳥栖の無量寿寺さん

隣付かってあんのが
教圓寺さんで、親鸞上人の女人救済のお話はここのご住職の先祖様の話なんです。
ご住職の先祖様はここらの地頭だったようだよ。
自分の妻が幽霊になっちゃたものを
親鸞上人様にたすけて貰ったんで、上人の弟子になってこのおでらをこしゃったんだそう。
でも、無量寿寺さんにも
おんなじく伝わってんで紛らわしいんです。
幽霊が出んで人が寄り付かなぐなっちゃった無量寿寺さんを再興したのが
教圓寺さんの御先祖っつうわけです。

教圓寺さんの新しい本堂
IMGP2569.jpg
由緒にはよく似た事が書かれてるよ。
IMGP2557_20151129163212397.jpg

無量寿寺さんがあった!!

鉾田の口演に先立ち
幽霊画があるとゆう無量寿寺さんに寄ってこう!と思っでいだら
なんと!道すがらにでっかい門が!!
降りてみっと
間違いない!無量寿寺さん。
で、もう…地図にあったのは鳥栖だし、道の反対側だし…
う~ん、聞いでみだらいいよね。と、
お尋ねしましだ(*^-^*)
IMGP2555.jpg

IMGP2556_20151129161000f00.jpg
こちら(冨田)の無量寿寺さんと鳥栖の無量寿寺さんは
豊臣の頃にどっちか残せればとの思いで
本願寺派と大谷派に分かれて存在したんだって。
ご住職同士はひっぱりでもないみたいだけんど
苗字はおんなじだったねぇ。
プロフィール

さとう  もと子

Author:さとう もと子
世界でただ一人の民話漫談家(地域密着型体力勝負系リアリティ追求派だけんどもごじゃっぺ語り部)

口演の依頼などが
ありましたらお知らせ下さい。
(口演料、時間、内容などはご相談に応じます!)

またMC等もご依頼下さい。
090-5210-6610

ブログリンクを
張りたければ報告して下さい。

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード