そうめん地蔵昨今 その2
もう一体のそうめん地蔵様がいらっしゃったら
あんた、どうする?
わたしゃ、会いに行ぐね!!
つうごどで、日光の清滝さ行っで参りましだ。
金曜の出勤前のほんの少しの合間を使って。。。
んでも
清滝寺(せいりゅうじ)さんの奥様が
とってもいい人で、突然だのに
ほんとに気持ちよく対応して下さったんですよ(´ー`)
こちらが 伝・そうめん地蔵
‟伝”っていいよね!曖昧で、確証のない本当。

どう?すんごく優しげなお顔でしょ?!

女人禁制だった明治時代の頃まで
女の人は此処のおでらでお籠りして、願をかけたんだって。
戸んぼには、そんな女子の名が刻まれて時代を感じさせます。

その後
ほんとに久しぶり、何年かぶりに、荒沢の吉○のおじちゃんに会いに行ったんだよ。
おじちゃん、はぁ、90歳になんだっつうのに
「おとぎ話をするさとうさんかい?ラジオ栃木の?」
っつって思い出し、涙ぐみながら手を合わせで喜んでくれましだ。
わだしも、すんごく嬉しくなっで
きょうは、人生で一番がなかったら 一番になるほどのいい日です!!
あんた、どうする?
わたしゃ、会いに行ぐね!!
つうごどで、日光の清滝さ行っで参りましだ。
金曜の出勤前のほんの少しの合間を使って。。。
んでも
清滝寺(せいりゅうじ)さんの奥様が
とってもいい人で、突然だのに
ほんとに気持ちよく対応して下さったんですよ(´ー`)
こちらが 伝・そうめん地蔵
‟伝”っていいよね!曖昧で、確証のない本当。

どう?すんごく優しげなお顔でしょ?!

女人禁制だった明治時代の頃まで
女の人は此処のおでらでお籠りして、願をかけたんだって。
戸んぼには、そんな女子の名が刻まれて時代を感じさせます。

その後
ほんとに久しぶり、何年かぶりに、荒沢の吉○のおじちゃんに会いに行ったんだよ。
おじちゃん、はぁ、90歳になんだっつうのに
「おとぎ話をするさとうさんかい?ラジオ栃木の?」
っつって思い出し、涙ぐみながら手を合わせで喜んでくれましだ。
わだしも、すんごく嬉しくなっで
きょうは、人生で一番がなかったら 一番になるほどのいい日です!!