神様~~(>_<)
明日は今期最後の
みんラヂです!!
少し前にはなりますが
3月14日の
わだくし達でございます(#^.^#)
こちら
あしだは
どんなになんだんべぇ?
そいえば
こないだの太々神楽では
200年の伝統を打ち砕き
舞台に乗っただけでなく
踊ってしまうとゆう…大胆不敵さ(>_<)
父ちゃん曰く
「もう神を越えたから怖いものなしだんべ!
はぁ好きな事好きなだけやれや!!」
ですって~(~_~;)
羽田の神官さんやらおぢちゃらとは
したしぐなるし
何でか知んないけんど
今月から
高龗神社で使って貰ってるし
来る時が…
キター!!ってか
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ワッショイワッショイ
みんラヂです!!
少し前にはなりますが
3月14日の
わだくし達でございます(#^.^#)

あしだは
どんなになんだんべぇ?
そいえば
こないだの太々神楽では
200年の伝統を打ち砕き
舞台に乗っただけでなく
踊ってしまうとゆう…大胆不敵さ(>_<)
父ちゃん曰く
「もう神を越えたから怖いものなしだんべ!
はぁ好きな事好きなだけやれや!!」
ですって~(~_~;)
羽田の神官さんやらおぢちゃらとは
したしぐなるし
何でか知んないけんど
今月から
高龗神社で使って貰ってるし
来る時が…
キター!!ってか
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ワッショイワッショイ
羽田の八龍神社大祭
非常に個人的なお話しですが・・・
そういえば
今週、栃木放送に入る前に
県庁に用足しに行っだら
若い女の子と話してる
オジサンがいで
わだくし
あんまし人の顔っで見ない方なんですけっと
なんとなぁく“ジィ~”と見ながら通り過ぎようとしだ
その時!!
あっ!!
と思ったんですねぇ!
紛れもなぐ
中学時代の保健体育の先生だったんですよ(*_*;
こんなことって
あんですねぇヾ(´▽`*)
今は嘱託で仕事をしているとか(^^)
某berry局にも行ぐってんで
「こんだ出られるように話して下さい」
と言っでしまう不甲斐なさ…
デレクター、勘弁m(__)m
今週、栃木放送に入る前に
県庁に用足しに行っだら
若い女の子と話してる
オジサンがいで
わだくし
あんまし人の顔っで見ない方なんですけっと
なんとなぁく“ジィ~”と見ながら通り過ぎようとしだ
その時!!
あっ!!
と思ったんですねぇ!
紛れもなぐ
中学時代の保健体育の先生だったんですよ(*_*;
こんなことって
あんですねぇヾ(´▽`*)
今は嘱託で仕事をしているとか(^^)
某berry局にも行ぐってんで
「こんだ出られるように話して下さい」
と言っでしまう不甲斐なさ…
デレクター、勘弁m(__)m
何かと忙しく…
この三月
わだくし、個人的に何かと忙しく
更新が遅れ気味です。
今週日曜日は日光市今市図書館にて語らせていだだぎ
「いっつも聴いてるよ。」
と 皆様方に励まされましだが
今日の湧水の郷“しおや”でも
那須烏山だり、那須塩原だりからも
聴きにきでいだだぎましだ(*^^)v
わだくし
光栄のイタリヤでございます!!
CDも新しいのをこしゃっております(^^)/
「売るなら…今でしょ!!」
っと、どっかの進学塾の先生ですな(^○^)
わだくし、個人的に何かと忙しく
更新が遅れ気味です。
今週日曜日は日光市今市図書館にて語らせていだだぎ
「いっつも聴いてるよ。」
と 皆様方に励まされましだが
今日の湧水の郷“しおや”でも
那須烏山だり、那須塩原だりからも
聴きにきでいだだぎましだ(*^^)v
わだくし
光栄のイタリヤでございます!!
CDも新しいのをこしゃっております(^^)/
「売るなら…今でしょ!!」
っと、どっかの進学塾の先生ですな(^○^)
塚原卜伝
鹿島神社に行ぐ
行っちゃいましたよ!
鹿島神社に…
なんでも
鹿島アンタラー…ナンタラー…アントラーズっちゅう
サッカーチームが練習すっとこがあって

その近辺は街灯までが
アントラーズだったよ。

念願の鹿島神社の楼門です。


スギたるは…
スギにお榊が一緒に生えてんですけっとも
こいのを 共生とゆうんだとか(*_*;
ボランテアガイドのおねぇさま(?)がいっでましだ(゜゜)

ここらでゆう 梵天みだいのがあったんだけんど
ちょっと使い方が違うみたいね(-。-)y-゜゜゜

奥の宮です。


ほうして
此処に行ぎだがっだ!!
そう、地震を抑える要石

ほんと、行っでよがった!

此処は初めて知りましだ((+_+))
七不思議の一つ
お手洗いと書く“御手洗”(みたらしと読みます)
大人が入っても子供が入っても、水は胸までしかきません(?_?)

龍が水を飲みに来てるかも?

春日大社に神様を乗せて一か月掛けて
行っだ、鹿の子孫の皆様!!です。

宝物殿には大太刀なんかと共に
ナマズのいじめられでる絵なんかがあっで
おもしかったですよヽ(^o^)丿
ナマズも人間に憎まれて蒲焼にされる夢を見んじゃ
ちょっくら地震は起こせないわねぇ。
鹿島神社に…
なんでも
鹿島アンタラー…ナンタラー…アントラーズっちゅう
サッカーチームが練習すっとこがあって

その近辺は街灯までが
アントラーズだったよ。

念願の鹿島神社の楼門です。


スギたるは…
スギにお榊が一緒に生えてんですけっとも
こいのを 共生とゆうんだとか(*_*;
ボランテアガイドのおねぇさま(?)がいっでましだ(゜゜)

ここらでゆう 梵天みだいのがあったんだけんど
ちょっと使い方が違うみたいね(-。-)y-゜゜゜

奥の宮です。


ほうして
此処に行ぎだがっだ!!
そう、地震を抑える要石

ほんと、行っでよがった!

此処は初めて知りましだ((+_+))
七不思議の一つ
お手洗いと書く“御手洗”(みたらしと読みます)
大人が入っても子供が入っても、水は胸までしかきません(?_?)

龍が水を飲みに来てるかも?

春日大社に神様を乗せて一か月掛けて
行っだ、鹿の子孫の皆様!!です。

宝物殿には大太刀なんかと共に
ナマズのいじめられでる絵なんかがあっで
おもしかったですよヽ(^o^)丿
ナマズも人間に憎まれて蒲焼にされる夢を見んじゃ
ちょっくら地震は起こせないわねぇ。